
SOFT
SLOW
SIMPLE

想像の翼を広げて 大胆に自分の人生を創造する
絵画や歌の表現者だけでなく、世界中の誰もがアーティストです。
“最高のアートとは生きること”
私たちは自分の人生を創造するのに必要なリソースを既に持っています。
自分の人生、関わる人々、社会を創造できる力に気付き、選択し、行動する力を解放するサポートをしています。
話すアート
聞くアート
働くというアート
愛するというアート
子育てのアート
誰もが自分の内にある想像の翼を広げ、創造性や可能性を発揮できる世界。
それを育むために必要な3つのポイントがあると考えています。
それは、柔軟であること、ゆっくりしていること、シンプルであること。
現代社会はあまりにも急ぎ足なのかもしれません。柔軟さを大切に、ゆっくりと、シンプルに世界を捉えることが出来たら、必要なものはおのずと湧き上がってくるのだと思います。
自分の人生をいきいきと生きる人々が緩やかに繋がり、国や世代を超えて相互に支え合う温かい社会づくりに貢献してまいります。
Catinco.un代表 松下 琴乃
略歴
1982年 愛知県名古屋市生まれ
2000年 スペインとドイツにART留学
2006年 早稲田大学人間科学部卒業
2006年 外資系銀行入行。預金・送金業務、顧客管理に携わる
2007年 外資系保険会社に入社CS推進、マーケティング業務に携わる
2010年 リーマンショックを機に退社し、イギリスに留学
2010年 Christie’s Educationに入学
2012年 帰国しアートマネジメントで起業
2017年 コーチングと出会い学びと実践開始
2019年 アート事業を縮小し、業務を人材育成・研修講師 ・コーチの仕事を拡大
2020年 米国プロコーチ資格CPCCを取得
2020年 THE COACH Academy参画
U理論、インテグラル理論や成人発達理論×コーチングをベースとし、個人と組織の変容・変革をサポートしている
わたしについて
仕事でもプライベートでも『こっちゃん』と呼ばれています。
ぜひ、こっちゃんと呼んでください。プライぺートでは一児の母(シングルマザー)です。
趣味は家庭菜園と油絵を描くことです。
家庭菜園は土づくりから行っており、食べたものから肥料をつくり循環させていく過程を楽しんでいます。畑については株式会社いかすのサスティナブルアグリカルチャースクールで学びました!本当に大好きで、将来は畑のある家でのんびり農業をやりながら暮らしたいと思っています。
油絵は10代の頃からの趣味で、私の仕事部屋はアトリエも兼ねており、常に油絵の道具があります。娘も絵画制作が大好きなので、いつか2人で個展を開催したいなぁと思っています。
こんな仕事をしています
世界中の誰もがアーティスト。唯一無二の自分の道を歩き、人生という旅をしています。
山もあれば、谷もある。人の道は、それぞれです。比べるものではありません。
心の底から生きたい人生は自分と深くつながることで見えてきます。
『こういう人生だったら生きたいなぁ』
そんな生き方、自分の可能性の種を見つけていく、自分とつながりたい人の道案内をしています。
実は、多くの人は人生において同じパターンを繰り返していたり、本当はどう生きていきたいのか分からなかったりします。何かしたくて、うずうずしているのに、一体何がしたいのかが分からない。色々チャレンジしてみても、どれもピンと来ない。そもそも、何にうずうずしていたのかも分からなくなってしまうことがあります。
そんな状態は、実は大切なサイン!人生の地図はすでにご自身のポケットの中に入っています。私の仕事は、その地図を共に見ていくこと、あなたの中から地図の指し示すものを引き出していくことです。
自分の地図なのに、なぜコーチのサポートが必要なのでしょう。それには理由があります。
人は『見たいものしか見ていない』『聞きたいことしか聞こえていない』という脳の特徴を持っています。つまり『認識の枠組み』です。TVのチャンネルに例えていうならば、あなたが見ているものは、良い悪いの評価判断を抜きにして、あなたが無意識に選んだチャンネルの世界なのです。このチャンネルをどこに合わせていきたいのか意識することで世界の可能性は無限に広がるのですが、そもそも自力では意識する領域に限界があるのです。
自分では意識することが出来ない死角領域を意識化し、認識の枠組みが広がっていくことを発達と言います。人は成長していくごとに認識の枠組みが広がり、世界をより豊かに深くとらえられるようになっていきます。これは、人がリーダーシップを発揮しようとする時、とても大きな「強み」となります。
コーチはその発達のサポートをするのが仕事です。死角に気付いていくことで、本来持っている『持ち前の力』をさらに生かしていくことが可能になります。そんな『持ち前の力』を生かす人生の道案内をさせていただいています。
VISION
わたしのVision
沢山のことを吸収して、沢山のことを惜しみなく伝えていくこと、自分の命を意識的に使うこと
わたしのMission
固定概念の枠を破り、自由にいきいき生きること
Value
責任を持し古いパラダイムを破壊し新たなパラダイムを創造すること